パプアニューギニア、ソロモン諸島、フィジー、ニューアイルランド島と裁判 報告会
森と共に暮らす人びとの現状を訪ねて
この会が発足して25年になります。小さなNGOではありますが、「パプアニューギニアたソロモン諸島の森を守ることは、日本の森を守ること」の旗印の下、振れずに活動してまいりました。
今回も清水靖子、倉川秀明、大学生の池田英生が参加し、10月20日から11月24日まで1ヶ月以上に渡って調査、交流をすることができました。ちょうどAPEC(ポートモレスビーで開催)と重なり、多くのハプニングに遭遇しましたが、無事目的を果たすことができました。会員の皆さまのご支援、心から感謝いたします。下記のように報告させていたきます。ご参加ください。
2019年5月12日(日)藤沢
とき:2019年5月12日(日)10:40〜12:45
会場:カトリック藤沢教会センター(藤沢市鵠沼石上1-1-17 TEL : 0466-27-2787 藤沢駅下車徒歩3分)
参加費:無料・カンパ歓迎
・司会 : 辻垣正彦(建築家)
・その1「ポール・パボロさんの今とムー村の人々」お話し:倉川秀明(有機農業を営む)
・その2「自然と共に暮らす人々の優しさ」お話し:清水靖子(メルセス宣教修道女会)
⇒チラシ
2019年6月30日(日)浜松
とき:2019年6月30日(日)13:30〜15:30
会場:池川邸(浜松市城北1丁目24-20、上池自動車学校の北側、チラシ地図参照)
参加費:無料・カンパ歓迎
・司会:辻垣正彦(建築家)
・その1「ポール・パボロさんの今とムー村の人々」お話し:倉川秀明(有機農業を営む)
・その2「自然と共に暮らす人々の優しさ」お話し:清水靖子(メルセス宣教修道女会)
協賛:NPO法人「雲を耕す会」
⇒チラシ
主催:パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会
問い合せ:東京都品川区西五反田8-10-14イトーピア五反田206、TEL:03-3492-4245(辻垣まで) |